絵本新作『アップル・パンダ』Amazon Kindle
育つタオルはプレゼントに喜ばれる

大切な人へのプレゼントに。使うのが楽しみになる「育てるタオル」

育つタオルはプレゼントに喜ばれる

もらってうれしい、あげても喜んでもらえるのがタオル。

…と、個人的に思っているのですが、どうですかね?

結婚式の引き出物も、わが家はタオルにしました

どうしてタオルがプレゼントにおすすめかというと、自分ではなかなか“いいタオル”を買わないから。

タオルってどうしても後回しにしてしまう日用品な気がするんですよね

今回は大切な人への贈り物に最適な「育てるタオル」をご紹介します。

スポンサーリンク

贈り物にピッタリ、育てるタオル

育てるタオルのパッケージ

こちらが育てるタオルのパッケージ。

よくタオルのギフトでみかけるのは四角い箱ですが、育てるタオルは筒型ボックスに入っています。

育てるタオルのロゴ

ロゴといい、箱といい、おしゃれ!

育てるタオルはプレゼントにピッタリ

箱をあけるときも、ワクワクした気持ちを届けられます。

ボックスはそのままインテリアの収納アイテムとして使えるくらいステキですよ

わが家はさっそく、おもちゃの収納に使っています。

使っていくうちにふわふわに。それが楽しみになる

育てるタオルの肌さわりがふわふわ

育てるタオルトは箱から取り出して、はじめて触った瞬間から、気持ちよさを実感できました。

肌さわりが別格なんです

使っていくうちに育つタオル

洗濯前からすでにふわふわ。
肌にすんなりなじみ、思わず顔にすりすりしてしまいました。

このタオルに包まれて眠りたい

でも、驚いたのがこのやわらかさはまだ序の口だったんですよね・・・

育てるタオルの洗濯前後比較

左:洗濯前 右:洗濯後

洗濯したら、さらにふわふわになっちゃいました。

名前にある「育てるタオル」の由来はここにあって、洗うたびに膨らんで気持ちよさをより感じるようになるんです。

たいていのタオルは使っていくうちにくたびれていくっていうのに。不思議

これは世界7ヵ国で特許取得した技術使用の撚糸「Spongeee Cotton100(スポンジーコットン100)」を使っているからだそうです。

洗うたびに糸が空気を含んで、ふんわりと成長していく。

だからタオルが育つってことですね

カラーバリエーションもセンスを感じる

育てるタオルはカラーも、絶妙です。

タオルって色が薄すぎると汚れが目立つし…

かといって濃すぎると、洗面所やキッチンで主張しすぎちゃうんですよね…

育てるタオルの肌さわりがふわふわ

カラー:モス

育てるタオルはその絶妙な中間色をついてきている感じがします。

汚れが目立たず、かといって主張し過ぎず。

とてもセンスを感じる色合い…。好きです。

カラーは全部で5色あるので確認してみてくださいね。

カラーは全部で5色

育てるタオルをみる

“いいタオル”だからこそ、プレゼントにおすすめ

こんなに気持ちがいいタオルなら、「もう全部、育てるタオルでそろえちゃおう」って思ったんです。

ただ、残念ながら、値段をみてわが家はちょっと断念しました…。

  • プチフェイスタオル 1,500円
  • フェイスタオル 2,200円
  • バスタオル 4,800円

全部そろえるとなると、ちょっと手が出ない…

きっとこうしてわが家のように、いいタオルを買えず(買わず)にいる家庭って多いと思うのです。

だからこそ、プレゼントで贈ってあげると喜ばれるんですよね

育てるタオル」は年齢・性別問わず喜ばれるので、大切な人へ自信を持って贈れるアイテムですよ。

大切な人への贈り物に

育てるタオルをみる

自宅用のタオルを探しているかたは

自宅用なら、手頃な値段で購入できる「ホテルスタイル」もおすすめです。
チェックしてみてくださいね。

育てるタオル公式サイト
シェアする
閉じる