ダニ対策の強い味方「ダニ捕りロボ」をわがやも導入だ!
沖縄住まいのわが家。
蒸し暑ーい地域ゆえに虫対策がたくさん必要です。
そのひとつがダニ。
かいい
なんか、最近、起きるとかゆいような……
妻の腕や子のわきの下をみると、赤くぷっくりはれている!
なんなら自分のおなかもかゆい!
ダニだー!
イヤーー!!!
どうやらわがや、布団を中心にやつらがいるもよう。
エアコンかけっぱなしの夏場と、乾燥する冬場は、そこまで問題ないのですが、春先から梅雨時期になると上のようなことが起き始めます。
布団を洗濯したり、マットレスを干したり、掃除機かけたり……。
いろいろやってはいるのですが、ただでさえ忙しいのに、大変すぎる!
そんなわけで、あの有名どころアイテムを導入することにしてみました!
- スポンサーリンク
日革研究所のダニ捕りロボ〜!!
ぱんぱかぱ〜ん!
おぉー!
と、いった具合で妻ピノ子が手に入れてきてくれました。
なんとビックリ、こんな黄色い封筒のようなやつ一枚で、部屋のダニをやっつけてくれるスーパーアイテムなのです。
こいつのなにがすごいかっていうと……
なにがすごいの?
チッチッチ……、わかってないねー?
このすごさが
誘引&乾燥 = ダニの弱点を突きまくっている
私、みなみのひげ、ダニ対策をかねて色々調べたのですよ。
すると、わかってきた彼らの生態。
- ダニが活動するには一定の気温と湿度が必要
- 活動気温&湿度になると卵を産んで増える
- 寒すぎたり、乾燥しすぎると身動きとれなくなる
はいここぉ!! ここです!
ここ試験出るよー!
リピートアフタミー!
ダニは、寒すぎたり、乾燥しすぎると身動きとれなくなる
はい、まめたもー!
だには、さむいと、かんそーすると、なくなる
※注:なくなりません、動けなくなります。
はーい、よくできましたー!
※ダニが誘引剤に集まっていく様子の動画がこちらのページの中段にあります。ダニが映ってるので、若干、閲覧注意。
ダニ捕りロボを設置すると、こうなる
つまり、ダニ捕りロボを設置すると、こういう感じになります↓
- 誘引剤でダニを大量捕獲
- ダニの弱点「乾燥」で退治
- 乾燥するから増殖も抑制
- 使用後はそのまま捨てるだけ
おぉーラクチン!
こりゃ、うまいこと考えたで!
使用期間は3ヶ月。
設置して、集めて、ポイっとすればダニが減るワケですな。
布団でよく発生する、チリダニやツメダニ等のダニは、布団の中心部、つまり奥の方に隠れているので、なかなか捕まえられません。
しかし、誘引剤なら、まんまとそいつらも誘き寄せられる!
やっつけられないダニたちをやっつけられる!
そのとーりー!
ちなみに、天然成分だから安心
「虫対策で化学成分が気になる〜」っていう、うちの妻ピノ子みたいな人にはうれしい天然成分でできてます。
- 食品粉末
- ビール酵母
- 吸湿性セラミック粉末
経口毒性の試験では食塩よりも毒性が低いとでたそうな。
そんなこんなで、累計販売個数が1,600万個を突破している
ほとんど発明品みたいなアイテムなので、累計販売個数が1,600万個以上と、めちゃくちゃ売れております。(※2020年12月末時点)
わぁーたくさーん
売れすぎてて、どうコメントしていいか、わからない
Amazonとか楽天とかでも1位とったことあるみたいですし、すごいです。
気になったかたはどうぞ購入されてみてください。
↑定期購入とお試しで1個だけ買えるやつもあるみたいです
わがやは場所・季節のスポット使いで対策!
ダニ捕りロボは、初回は本体ケース付で、3ヵ月後から詰替え商品のみ買う感じ。
3ヶ月間くらい効果があるので、計算してみると1日18円くらいか?
そのくらいの値段感で対策ができるので、コスパはすでにいいのですが、スポット単位で設置する必要があるので、設置場所がたくさんある人は、ちょっと値段感も気になるはず。
そうでしょう?
節約したい気持ちも出てきますでしょう?
ケチるなって?
うちは家が小さい(18坪)ので、とりあえず、「布団まわり」+「春、梅雨シーズン」に絞って対策して、広げたほうがよさそうなら追加でやっていこうと思っています。
※でもねー、正直、秋も台風とかで湿度上がるし、冬も雨多いし、結局、年中、やっといたほうがいいってなる気がする。
とりあえず、布団に設置したら、たしかに効果あった気がする
個人の乾燥感想ではあるけれど、かなり減ったよね。これ
また、なにか発見があったら記事にしますが、とりあえず、いい時代に生まれたなぁと思いました。
↓まぁダニが気になっていらっしゃるかたは、とりあえず、ひとつ試してみることをおすすめします。