赤ちゃんの浮き輪「スイマーバ」。生後3ヶ月の息子に使ってみました

出産祝いでいただいた、スイマーバ。
生後3ヶ月になったタイミングで、息子に使ってみました。
プカプカ浮いている姿がかわいすぎる
このページでは、はじめてスイマーバを息子に使用した様子を紹介します。
- スポンサーリンク
空気入れもセットになった「スイマーバ」

こちらがいただきものの、スイマーバ。
スイマーバって、生まれて初めてエクササイズすることを目的に開発された、うきわ型スポーツ知育用具みたいです。

空気入れがセットになっているので、特別ほかに用意する必要はありません。

2箇所の空気穴から、空気を送るだけで使うことができました。
空気入れがあるおかげでめちゃめちゃラクでした
スイマーバを使ってみた
まだ首が座っていない息子ですが、スイマーバにアゴがのれば使用できるそうです。

まずはそぉーーと、入浴。

徐々にお湯の温度に慣れてきたところで、手を離してみました。

写真では伝わりませんが、なかなかのご満悦!
楽しそうにプカプカと泳いでいます。

浴槽内を行ったり来たり。楽しそう!
そして、かわいい・・・。

初スイマーバ。なにかあったときのために、常に2人体制で厳重警備。

あぁ、かわいい
しっかり目を離さなければ、いい運動になるアイテムですね!
ご機嫌なタイミングをまた見計らって、お風呂タイムに使っていきたいです。
0歳の子どもに使えるお風呂グッズつながりで、沐浴ベビーバスも紹介しているのでよければ合わせて読んでみてくださいね。
合わせて読みたい

