京セラの「包丁研ぎ器(ロールシャープナー)」初めて研ぐならこれだな〜
京セラといったらITの会社のはずなんですけれどね。
Amazonで「包丁研ぎ器」がベストセラーなんですよね。
知ってました?
キッチン用品もつくってるんですねぇ
ITつながりなのかセラミック製品を扱っていて、それでキッチンアイテムがあるようです。京セラの「セラ」の部分ですね。
今回はわがやの「柳宗理キッチンナイフ」の研ぎ器がほしくて買ってみましたのでご紹介します。
結論からいえば「初めて研ぎ器を買ってみるなら、これ!」って感じです。
- スポンサーリンク
押し引き10回で荒研ぎ・仕上げ研ぎが完了!
こちらが包丁研ぎ器。
ロールシャープナーという簡易に研げるタイプのものです。
私が買ったときは1,200円でした
安い。
しかし値段のわりに機能性が高いですね。
操作もシンプルなので、あっというまに切れ味が戻ります。
研ぎ方の説明もいらないくらい。
包丁濡らして、押したり引いたり……、10回くらいやるともう完了です。
荒研ぎ・仕上げ研ぎとか小難しいの不要
両方とも押し引きだけでできちゃいます。なんとシンプルなことよ。
ほんの10秒くらいで、切れ味もはっきりとよくなります。
いいですね〜♪
とりあえず買ってみるのには十分すぎるアイテム
とくにわがやの柳宗理キッチンナイフのような三徳包丁(なんでも屋な役割の包丁)にはよいですね。私は日々の料理でいろいろなものを切るのに、ひとつの包丁でやっているので、研ぎにこだわりはなく、とりあえず研ぎたいっていうニーズです。
そういうとりあえずなときには、京セラのロールシャープナーを買っておけば、ほぼ間違いないですね。
値段に対しては十分すぎる機能性
たしかにベストセラーなだけある。
いいアイテムを知りました。