無印良品の「ポリプロピレンケース引出式ハーフ」で文房具をスッキリ収納できた
ごちゃごちゃしがちな、文房具たち。
わが家ではご覧の有様です…。
下に埋まっているアイテムは取りにくいし、雪崩れが頻繁に起こるしで、無印良品の収納ケースに変えてみました。
- スポンサーリンク
文房具の収納に。無印良品の「ポリプロピレンケース引出式ハーフ」
わたしが文房具の収納に選んだのは、ポリプロピレンケース引出式ハーフの浅型。
無印良品のポリプロピレンケースはサイズが何十種類もあって、用途や場所によって選べるのがいいんですよね。重宝しています。
仕切りつきでスッキリ収納できる
ポリプロピレンケース引出式ハーフには、3つの仕切り板がついてきます。
収納するアイテムに応じて、好きなところで仕切ることができますよ。
スタッキングできるのも便利。わが家では2つ重ねて使うことにしました。
文房具を収納してみました
ごちゃごちゃした文房具をポリプロピレンケースに収納してみると・・・
こんなにスッキリ!
2段にしたことで、ほかのところに収納していた細々したアイテムもまとめて収納できるようになりました。
アイテムをまとめることで、探し物する手間が省けるので、一箇所にまとめると便利ですね。
よく使うアイテムは手前に。
そんなことも意識して収納してみました。
これで文房具の雪崩れから解放される!
ポリプロピレンケース引出式ハーフの浅型で、一気に文房具が取り出しやすくなりました。
関連洋服の収納は「無印良品の収納ケース×こんまり流たたみ方」がベストでした
楽天で「無印良品」が購入可能に!
なんと楽天で無印良品のアイテムを購入できるようになりました。楽天ポイントがつくのが、うれしいですね!
→楽天の「無印良品」ページをみる