つみたてNISAがスタート。セゾン投信の積み立て方法を変更しました
【追記】セゾン投信やめました
2024年の新NISAのタイミングで、セゾン投信よりも信託報酬が安い「emaxis slimシリーズ」に変更しました。ちなみに「楽天証券」で口座開設しました。
毎月5,000円の積み立て投資を行なっている、 セゾン投信 。
コツコツではありますが、3万5,000円の積み立てになりました。
評価額も+1,400円ほどと、いまのところ順調です。
今年からもっと積立て投資に本腰になろうと、利益に税金がかからないよう、「つみたてNISA」に切り替えを行いました。
まずは公式サイトをCheck
セゾン投信の詳細をみる
- スポンサーリンク
つみたてNISAとは?
つみたてNISAとは、2018年からスタートした少額投資非課税制度のこと。
簡単にいうと、最長20年間、利益・分配金にかかる税金がかからないってことです。これは大きい!
いままでも、「NISA(ニーサ)」という、最長5年間、同じように税金がかからない制度はあったのですが、わたしの投資方法ではあまり向いていなく、使っていませんでした。
「つみたてNISA」と「NISA」の比較
つみたてNISA | NISA | |
---|---|---|
非課税投資枠 | 40万円/年 | 120万円/年 |
非課税期間 | 最長20年間 | 最長5年間 |
口座開設期間 | 2037年まで | 2023年まで |
対象商品 | 積立NISAに適した投資信託など | 株式・ETF・株式を含む投資信託など |
ロールオーバー (保有商品の移行) | 不可 | 可 |
つみたてNISAは、非課税で投資できる枠が40万円と少ない分、非課税の期間が20年と長期になっています。
つまり、わたしのような少額の積み立てを長期間続けていこうと思っている場合、つみたてNISAの制度がピッタリなんですよね。
NISAは1人1口座まで
「つみたてNISA」も「NISA」も、何個も申し込みできるわけではありません。
NISAは、1人1口座しか開設できないのです(併用不可)。
わたしはいままで、自分の積立て額が小さいので、NISA枠を使うのがもったいなく、まだ申し込みをしていませんでした。
つみたてNISAができてくれたおかげで、ようやくわたしも非課税の仲間入りに!
毎月1万円積み立てても、上限まで余裕がある
今年は積立額を5,000円から1万円に変更予定です。
それでも年間12万円。
つみたてNISAの上限は40万円。
毎月3万3,000円以上積み立てない限り、上限に達することはありません。
そもそも、わが家が毎月3万3,000円以上も積立てられるほど家計に余裕がある日なんて来るのかな・・・(遠い目)。
そう考えると、やっぱり「NISA」はわが家にとってオーバースペックすぎでした。
「つみたてNISA」はセゾン投信から簡単にできました
すでに セゾン投信 を行なっていて、つみたてNISAへ申し込みする場合、管理画面から簡単にできましたよ。
- 管理画面にログインして、「口座管理」へ
- 「登録情報一覧・資料請求」のNISA申請書を請求
- 自宅に書類が届く
- 書類に記入して、マイナンバーカードのコピーを添付して郵送
- 管理画面に手続き完了のお知らせが届く
いま0歳の息子が、教育費用がかかる頃まで非課税なのはありがたい!
つみたてNISAで教育資金をつくるべく、今月もコツコツ積み立てていきます。
つみたてNISAで非課税!
セゾン投信の詳細をみる
合わせて読んでほしい