サイトは一部アフィリエイトを含みます。
執筆しました小さな家づくり〜平屋でシンプルに暮らす〜

最後の一滴、どうしてる?コーヒーのおいしい淹れ方(ペーパードリップ)

コーヒーの美味しい淹れ方

なんとなくネット情報をみていたら、コーヒーの淹れ方の情報にたどり着きました。

読んでいると、あれ。

私、あんまりおいしくない淹れ方してる..。

少し前からコーヒーをハンドドリップしているのですが、特別こだわるほどでもなく「気軽が一番」と思っています。
しかし、おいしくないやり方をしていると分かれば、おいしい淹れ方が気になりますよね。

スポンサーリンク

最初の一滴、最後の一滴

最初の一滴・最後の一滴

私が気になったのはこれ。

ファーストドリップ(最初の一滴)が、コーヒーのもっともおいしい部分
反対に、最後の一滴はコーヒーのおいしくない部分

最後の一滴は、コーヒーの雑味などが抽出されてしまうそう。おいしいコーヒーを淹れたいときは、ドリップしてはいけないのだとか。

ま、まんまと最後の一滴まで振り絞っていた..

貧乏性が露呈して恥ずかしい話ですが、私は最後の最後までドリップした方が良いのかと思ってました。

最後の一滴」なんて、言葉だけ聞くとすごくおいしそうじゃないですか?初心者が失敗しやすいポイントなのだそうです。

その他にも、家庭でペーパードリップで淹れるときに、コーヒーがおいしくなるポイントをいくつか発見。

  1. 最初の一滴は淹れる、最後の一滴は淹れない
  2. 最初に”蒸らし”の時間を作る
  3. ペーパーに直接、お湯をかけてはいけない
  4. 小さく”の”の字を描いて淹れる
  5. 淹れているときに、コーヒーの端っこ(土手)を崩さない
  6. お湯を注ぐ量を均一に(あまり上下しないように)

などなど。試しに上のやり方を反映して、コーヒーを淹れてみました。

おいしいコーヒーの淹れ方を実践

普通のペーパードリップで淹れる方法にプラスアルファで、上のポイントを反映してみました。

関連コーヒードリップのすすめ。ハンドドリップに変えたらコーヒーブレイクがゆったりして幸せ

01最初に蒸らしの時間を作る

蒸らし

ちょっとだけお湯を注ぎ、30秒ほど蒸らす。これだけでコーヒーの美味しさが変わるのだとか

おいしいコーヒーを淹れるには、この”蒸らし”をやるのが大切なのだそうです。
蒸らさないと、コーヒー豆の中にある気泡に邪魔されて、おいしさがお湯でうまく抽出され切らないのだとか。

そこに数滴垂れる程度

サーバーの底に、数滴、コーヒが落ちるくらいのお湯をいれる

ちょっとだけ、お湯を回し入れて、30秒程度、蒸らしの時間で待ちます。

02“の”の字を描いてお湯を注ぐ

蒸らしが終わったら、コーヒーを淹れていきます。

コーヒーにお湯を注ぐ

“の”の字を描いてお湯を注ぐ

小さく、“の”の字を描くように淹れていくと良いそうです。

中心からお湯を注いで、ちょっとずつ外側で回していくと、自然と”の”の字になります。

湯量は均一に

お湯を注ぐ量は均一に、ちょっとだけ注がれているのをキープします。湯沸かしケトルからだとやりずらい..。コーヒ用のものを買うべきか..。

お湯を均一に

お湯の量が均一かどうかは、ドリッパーのコーヒーの高さが常に同じくらいになるようにすれば良いそうです。

  • ペーパーに直接、お湯をかけてはいけない
  • 淹れているときに、コーヒーの端っこ(土手)を崩さない

こちらも合わせて、意識してみます。

ペーパーにお湯を直接かけると、コーヒーが抽出されず、お湯のまま下に落ちて味が薄まるのだそう。コーヒーの土手も、今まで崩して遊ぶのが好きでしたが、こちらも雑味のもとらしい..。気をつけます。

03最後の一滴は落とさないようにする

そして、最後の一滴。

落としま…せん

最後の一滴は落とさない

必要な量、コーヒーが入ったら、ドリップしきらないで、途中で終わりにする

最後の一滴は雑味のもと。
飲む量がドリップされたら、例え、お湯がドリッパーに残っていても終わりにします。となりの器に移し替えちゃいました。

美味しいコーヒー完成

最初の方と最後の方で味が違うらしい。軽くふって全体を均一にする

マグカップに注ぐ

お気に入りのマグカップに注いで..

マグカップに注ぐ

美味しいコーヒー完成

おいしいコーヒー、入りました。

スポンサーリンク

妻にコーヒーを試飲してもらう

美味しいコーヒー

いつもよりおいしいコーヒー

早速、妻であるピノ子さんに試飲してもらいました。

うん、おいしい。
いつも通りおいしい..かな

あれ?

美味しいコーヒー

妻いわく、普段通り、おいしいそうです。

そんなに変わらなかったのかな?
すでに私はおいしく淹れられていたのかも?

自分でも飲んでみたところ、わりかしクリアな味わいになっていました。おいしくなったというより、おいしくない要素が減った感じ。

しかし、まぁ、言われてみれば、普段通りな気も。

でもおいしいよね

おいしいね

ドリップの差は、よくわかりませんでしたが、平和なおいしいコーヒーブレイクになりました。

おいしいコーヒーの淹れ方、みなさんも試してみてはいかがでしょう。

関連くらのら コーヒーの記事はこちら

シェアする
閉じる