サイトは一部アフィリエイトを含みます。
執筆しました小さな家づくり〜平屋でシンプルに暮らす〜

片付けてもまたすぐ散らかる…。その原因は「捨てるもの」まで片付けてるから

油断すると、部屋のなかって本当に散らかりやすいですよね。

片付けても、またすぐ散らかって・・・
これではいつまでたっても片付けに追われる日々…。

これじゃ、片付けばかりの人生だ

そうならないためには、散らかる根本的な原因を撃退する必要があります!

スポンサーリンク

すぐに使うものは元の場所に戻せば散らかりにくい

よく使うアイテムは、「片付ける(しまう)」ことである程度スッキリさせられます。

ビフォー

片付け前(ビフォー)

アフター

片付け後(アフター)

10分くらいでキレイになります。

でも「使ったら決まった位置に戻す」がちゃんとできていないと、またすぐに散らかった状態に元どおり…。

逆に、「使うときに出す→使ったらしまう」を繰り返すことができれば、スッキリした状態を保てますよ!

不要なものはしまってはダメ

反対に、いらないもの(不用品)は、しまってはダメです。

しっかりと捨てる必要があります。

この「捨てる」って行為が難しかったりするんですよね…

わたしも捨てるのが苦手でしたが、少しずつ捨てることに慣れていき…

いまでは押入れのなかがだいぶスッキリしました!

押入れ収納術

モノが減ったら、散らかりにくくなりました

モノが少ないと、
「しまいやすい→捨てやすい」の循環ができるのです。

もとの場所にしまいにくいのは、散らかる原因でもあったんですよね。

片付けは「しまう」だけでなく「捨てる」ことも大切

散らからない部屋づくりのポイント

  • 使ったらすぐしまう
  • もう使わないアイテムは、しまわないで捨てる

この2つをすることで、部屋が散らかりにくくなります。

休日が片付けで終わらないためにも、大切なことです

もし「不用品はどうやって捨てればいいの?ただ捨てるのはもったいない」というかたは、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

シェアする
閉じる