【WEB内覧会】すっきり暮らす姉の家(キッチン編)
姉の家のWEB内覧会、第2弾。
今回は「キッチンの収納」について、ご紹介します。
わが家もそうですが、キッチンってこまごましたモノが多いので、散らかりがちですよね…
すっきり暮らしている姉の収納術を参考に、わが家もキレイにしていきたいところです。
それでは姉のお宅訪問、どうぞ〜。
- スポンサーリンク
すっきり暮らす、キッチンの収納術
コンロ周辺
まずはコンロまわりの収納術から。
1つずつ詳しく紹介していきますね。
01すっきりみえるホワイトで統一
キッチンで必要となるアイテムをホワイトカラーでまとめています。
だからすっきり見えるのですね。
ホワイトボード・タオルハンガー・キッチンペーパーは、マグネットをうまく利用して使いやすくなっています。
02マグネットで吊り下げる
コンロ横の壁にはフライ返しなどのツールを。
ここではマグネットフックで吊り下げています。
サランラップケースもマグネットがついて便利!
炒めたりするときによく使う塩コショウも、マグネットでつけられる棚を使って置けるようにしていました。
03使っているお鍋のフタは置き場を確保
料理中にお鍋のフタの置き場に困りませんか?
わが家はそのへんに適当に置いてしまっていますが、姉は置き場を作っています。
しっかり置く場所がきまっていたら、料理中もすっきりできるってことか
04使っていないフタの置き場も確保
使っていないフタの収納場所も決まってました。
ファイルボックスに立てて収納しています。
05お鍋・フライパンを立てて収納
ファイルボックスがここでも大活躍。
1つ1つを区切って収納できるので、決まった位置に戻しやすく、散らかりにくいそうです。
取り出すのもサッとできて、ラクチン!
コンロ下が引き出しタイプの収納だったら(わが家は開き戸)、ぜひ取り入れたかった…。
- スポンサーリンク
カップボード
ここからはカップボードの収納術を紹介していきます。
これが噂のバルミューダか!
Instagramでよく見かけて気になっていたのです。
窯から出したばかりの焼きたての味を再現してくれるトースターなのだとか。
姉いわく、焼き上がりが普通のトースターと全然違うらしい
その横にはAppleウォッチの充電スポット。
ファイルボックスにはレシピ本などが入っていて、メニューに困ったときにすぐに手に取れるようになっているそうです。
さてさて。
カップボードのなかについても見させてもらいました。
01ファイルボックスにまとめて収納
カップボードの中にもまたファイルボックス。
ファイルボックスを使うことで、目隠しにもなり、高さが出て収納力アップ。
ファイルボックスの存在が偉大です。
02高いところは取っ手つきの収納ボックスを
普段あまり使わないものはケースにいれて、上のほうに保管。
でも頻繁に使うものは取り出しやすいように、取っ手付き収納ボックスに。
使う頻度に応じて、収納ケースも選んでいるようです。
03調味料は容器を統一&ラベルつき
おぉー、すごい統一感!
姉の家で一番驚いたのが、この調味料収納。
引き出しいっぱいに調味料が収納されています。しかもすべて容器を移し替え、ラベルつき。
ラベルは
メルカリ
で依頼していたけれど、最近は自分で作成しているそうです。
エクセルで作っているっていったかな?
姉のこだわりっぷりがとても感じられる収納スペースでした。
姉の家にあったアイテムまとめ
ラップケース | ideaco |
---|---|
鍋フタ置き | tower |
トースター | バルミューダ |
Appleウォッチの充電スポット | ALW-SAMDI-AW |
調味料ケースなどの愛用アイテムは、姉の楽天ルームで紹介しています
次回は「洗面所・浴室編」です
次は洗面所と浴室の収納術を紹介してきますね。
次に読んでほしい
姉のインスタ(@ko_tana528)でも収納術をみれます。
合わせてチェックしてみてくださいね!
姉の家の関連記事