【簡単レシピ】バタークッキー・ホットケーキ粉で作れるソーセージパンを焼いてみました
新型ウィルスでなかなか思うように外出できない日が続いています。
子どもがいると困ってしまうのが、家でいかに楽しく過ごしてもらえるかどうか、ですよね。
子どもも大人も家にずっと引きこもっていると、ストレスが溜まりますよね…
わが家では週末に子どもとクッキングするのが定番化してきました。
- スポンサーリンク
家で楽しくおいしくクッキングしてみた
バタークッキー
先週はTwitterで見かけたクッキーがおいしそうで、作ってみました。
レシピはこちら。
週末、お暇な方はクッキーでも焼きませんか?
材料は卵、バター、小麦粉、砂糖のたった4種類!
サクサクで優しい甘さで何個でも食べられちゃいます。
手作りクッキー食べながら映画でも鑑賞すれば、それはもう最高の週末ではないでしょうか。 pic.twitter.com/hAtzu9aZxK
— はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞 (@cheap_yummy) March 27, 2020
くっきんぐー食べたい
クッキーを「クッキング」って名前だと勘違いしていそうな2歳の息子と一緒に作ってみました。
わたしは料理が苦手なのですが、それでも子どもと作るクッキングは楽しいものです。
くっきんぐーおいしい
2日分のお菓子になって、子どもも嬉しそうでした。
ホットケーキミックスでパン作り
次の週はホットケーキミックスで簡単にパンが作れると聞いて、実践。
ホットケーキミックスにヨーグルトを混ぜただけで、生地が完成!
あとはウィンナー巻いて、チーズやケチャップをつければok。
発酵も必要なく、本当に簡単なレシピです
息子もねん土遊びの延長でお手伝いしてくれました。
ホットケーキミックスなのでパンが甘めですが、ウィンナーの塩気と合わせて食べるとおいしい!
夫にスープを作ってもらい、おいしいお昼ご飯でした。
ちなみに作り方は、クラシルアプリ内の動画を参考にしました
作る料理を変えながら家時間を過ごすしかなさそう
まだまだウィルスが収束する気配はなく、長引きそうですね…
「そろそろ保育園を休ませないとかな?」とわたしの地域でも悩むようになってきました。
そうすると、家で過ごす時間がさらに長くなるので、子どもと作る料理を変えながら、どうにか乗り切るしかなさそうです。
うーん、次は何を作ろうかな?
合わせて読みたい