サイトは一部アフィリエイトを含みます。
執筆しました小さな家づくり〜平屋でシンプルに暮らす〜

買い物のとき、つい忘れてしまうメンテナンスコストって?

モノを減らす

世の中には便利な家電・道具がたくさん増えました。

なのに・・・。

あっちもこっちもゴチャゴチャ

結局、いつも忙しい

な、なんでだ!?

そこには、私たちが見落としているシンプルな法則がありました。

スポンサーリンク

モノを減らすと手間が減る

シンプルな法則とはこれ。

モノを減らす↓と、手間が減る↓。
モノを増やす↑と、手間が増える↑。

なんだ、当たり前じゃん

って感じかもしれませんが、この法則にのっとって、シンプル・すっきりとした生活を継続することは、意外と「コツ」がいります。

便利グッズを買ってみたが…

ちまたにはたくさんの便利な道具が売られています。

  • 掃除機で床掃除を時短
  • 冷蔵庫で食べものがいつも新鮮
  • ブレンダーですりおろしも楽チン
  • 洗濯機で手洗いより簡単
  • コーヒーメーカーで楽にドリップ

見て!スムージーも作れるミキサーだって!これ便利そう〜

いいねー!買おう買おう!

楽にスムージーを作れるミキサーを買ったものの、何回か使ったところでケースが割れ、そのままキッチンカウンターの一角が、それで埋まる(実体験)。

手間を減らすためにモノを買ったはずなのに、なぜか手間が増えているような…?

“モノが増えると、手間が増える”とは、まさにこういうこと

こういうことがよくあります

実は”メンテナンス コスト”も買っている

物を買うっていうことは、実は「メンテナンス コスト」も買っているんですよね。

メンテナンス コスト
あるモノが能力を発揮し続けるために、かけるべき手間、お金、時間など。

どんなに便利なモノにも必ずメンテナンスの手間があります。

  • 使い終わったあとの掃除方法
  • 壊れないようにしまえる場所
  • 長く使える使い方を覚える
  • 壊れたときの修理(買い替え)のお金

エアコンってまさにそうな気がする!

台数を増やすほど、掃除のコストがかかるしね…

関連エアコン掃除。自分たちでできるところ・業者さんにお願いするところ

じゃあ、どうすればいいかというと、

メンテナンスの手間を考えても、より便利なモノを買えばいいのか

もっとシンプルにするなら、ムリに持たない

ちょっと極端かもしれませんが、メンテナンスコストがかかってしまうアイテムは、持たずに済む方法を模索するのも手なのかもしれません。

シェアする
閉じる