テーブル周りをシンプルに。無印良品のウェットティッシュケース買いました
子どもの食べこぼしがあって、テーブルの周りにはウェットティッシュが必須。
…なのですが、
いつも買っているウェットティッシュはパッケージが派手で
どうにかならないかな、と思っていました。
- スポンサーリンク
無印良品の「ウェットティッシュケース」で解決
無印良品に「ウェットティッシュケースが出た!」という情報をゲットしたので、ポリプロピレンウェットシートケースを買ってみました。
ほとんど凹凸がないシンプルな見た目ですね。
ケースは高さがあり少し大きめなので、ウェットティッシュのパッケージのまま使っていた時よりも、存在感があります。
でもテーブルの上はすっきりした印象です
フタはプッシュ式ではなく、自分で持ち上げるタイプ。
凹凸がないから「開けにくいかな?」と心配していたものの、すこーし指がひっかかるようにできているので、ストレスなく開けることができます。
フタは一度あけてしまえば、自立してくれます。
何枚も続けてつかうときに、開いたままでいてくれるのは便利です
ウェットティッシュ以外も収納できる
無印良品の口コミをみていると、ほかにもこんなアイテムを収納してつかっているかたも。
- おしり拭き
- クイックルワイパーのシート
- マスク
- 排水溝ネット
- トイレお掃除シート
- ビニール手袋
- コットン
わが家も、買い足して試してみたい
「ポリプロピレンウェットシートケース」の注意点
長期保管には向かなそう
無印良品のポリプロピレンウェットシートケースは、完全密封はされません。
わが家はウェットティッシュを1〜2週間ほどで使い切ってしまうので、さほど気にしていませんが、長期間ウェットなものを保管するのには向かないかな?と感じました。
シートが2枚出てくることも
シートを1枚ひっぱると、2枚続けて出てくるときがあります。
これはわたしが使っているウェットティッシュがいけない気もしますが
テーブルの上が定位置でも問題なし
わが家ではいままで、ウェットティッシュはパッケージが派手だったので、必ずしまうようにしていました。
でも無印良品のケースがこれだけシンプルなので、出したままにする日も・・・
出しっ放しでも気分がいいアイテムってステキ!
気に入って使っています。
楽天で「無印良品」が購入可能に!
なんと楽天で無印良品のアイテムを購入できるようになりました。楽天ポイントがつくのが、うれしいですね!
→楽天の「無印良品」ページをみる