サイトは一部アフィリエイトを含みます。
執筆しました小さな家づくり〜平屋でシンプルに暮らす〜

部屋をキレイにしたいときこそ、キレイにしようと考えない理由

散らかった部屋

使えば部屋は汚くなります。

どんなにシンプルライフができている人の部屋でも、モノがないミニマリストの部屋でも同じ。

何もせずとも部屋にはホコリがたまります。
使えばモノは部屋のあちこちに移動します。

散らからない部屋、汚れない部屋はありません

だからといって「常にきれいにしよう」と思うのは危険

意外なことかもしれませんが、キレイな家をキープしたいと思ったら、「常にきれいにしよう」とは思わないことが大切です。

スポンサーリンク

もとに戻しやすくする工夫が大事

キレイな家をキープしようと思うと、つい日頃の運用に力をいれてしまいがちです。

掃除をマメにしなきゃ。
片付けをマメにやらなきゃ。

そういうことに力をいれるのも、たしかに大事ではありますが、「それを一生、繰り返すのか?」という思いが頭によぎった瞬間に気持ちが消耗してしまいます。

気持ちが消耗しても、部屋は勝手にホコリがたまるし、モノはなぜか散らかってくる・・・

消耗しないことが大事。だから本来、力を入れるべきなのは、もとのキレイさに戻しやすくするための「仕掛け作り」の部分です。

どんなに散らかっても、片付けだしたらすぐもとどおりになる。
汚れてきても5分も掃除すればそれなりにキレイになる。

そんな良い仕掛けのある環境を作れると「キレイにしたいな」と思い立った瞬間のやる気だけで、部屋がキレイにできます。

継続するためのエネルギーや心がけがいらないのは、とてもラクチン

仕掛けが大事なことに気づいてから、わが家は例えばこういった工夫を編み出しました。

  • ちょい掃除
    5分以内で完了する小さな掃除。やる気が出た瞬間にやるのを繰り返すと自然と家がきれいになる
  • 子どものオモチャ収納
    ザックリ収納ボックスで片付けを簡単に。こちらも5分以内でリビングがもとどおり
  • 小さな家に住む
    そもそも管理の手間が小さくてすむようコンパクトな家に住む

そういう「仕掛け」を考えることは、とても楽しいですし、いくつも積み重なってきれいな部屋がキープされだすと、とても充実感があります。

次の新しいアイデアを生み出せば、もっと楽しくラクにキレイな家がつくれると思えば、気持ちもワクワクしてきます。

汚くてもいいときもある

子どもが一生懸命あそべば部屋は散らかってしまいます。
仕事が充実して多忙なら、部屋は自然と汚れてきます。

でも集中しているときは、部屋のキレイさ・汚なさって、そこまで大事じゃありません。

そんなときは「あぁ汚れてきちゃった」ではなく、「まぁあとですぐ戻せるからね」と思えた方が快適ですよね。

散らかった部屋

子どもを寝かしつけたあとのリビング

片付けたあとの写真

2・3分あれば現状復帰できる。これが大事

生活にメリハリをつける意味でも、常にきれいにではなく、「元に戻しやすさ」を大切にして家を管理する。
このほうがラクチンですし、快適に暮らせます。

シェアする
閉じる