サイトは一部アフィリエイトを含みます。
執筆しました小さな家づくり〜平屋でシンプルに暮らす〜

1歳7ヶ月になったのと、もうじき1歳8ヶ月。【保育園決まった!】

「忘れないうちに成長記録を書かなきゃなー」と思っていたものの、どんどん月日は流れて、もうじき1歳8ヶ月。

まとめてここ1、2ヶ月の出来事をざざっと書いておきます。

スポンサーリンク

1歳7ヶ月〜8ヶ月の成長記録

寝かしつけがラクになった

夜の寝かしつけがだいぶラクになってきました。

これまでは寝室におもちゃを持ってきて、片付けようとすると泣いたり。寝室を脱出しようとしてそれを阻止すると泣いたり。

でも、「1歳子どもの寝かしつけが劇的にラクになった方法」にも書いたように、

  • 決まった時間に
  • 決まった音楽を流す
  • みんなでおもちゃを片付ける

というのを習慣化したところ、おもちゃを寝室に持ち込まなくなりました。

正確にはときどき持ってくるけれど、「もう片付けたからないないしておいで〜」というと、片付けにいってくれるようになったのです。

おかげで寝かしつけがめっちゃラクになりました。

習慣って大事だなぁと思った次第でございます。

自分を叩く

ここ2週間くらいは見なくなったものの、それまではまめ太を怒ると自分の頭をグウで叩くことがありました。

自分のことは叩かなくていいのよー

っていってもなぜか叩いたり。

友だちにおもちゃを取られそうになって少し取り合いになると自分のことをグウで叩いたり。

なんだったんだろうか。

友だち意識が芽生える

支援センターでよくあう子は友だちとわかるのか、会えるとうれしそうにしています。

名前も覚えたみたいで、仲良し。

いつもかけっこして楽しそうです。

生き物に興味津々

まずはビーチにいる猫に興味津々。
よく家でも「ニャアニャ」といって猫のいるところに連れて行けーとアピールしてきます。

友だちが飼っている犬には、以前は夜泣きするほど怯えていたのに、こないだは追いかけっこして遊んでいました。

ほんと子どもの適応能力がうらやましい。

あとはチョウチョや魚に興味を示しています。

くれぐれも昆虫をポッケとかに入れて持ち帰ってくるようにはならないで欲しいと思う母なのでした。

体のパーツがいえるようになる

言語能力がどんどんあがっていき、体のパーツも言えるようになりました。

  • おなか

乗り物に夢中

生き物以外には、乗り物にもはまっています。

最近は「バス」がお気に入り。

パトカーに乗れる機会があって乗ってみたら怖くて泣いてました。見るだけがいいらしい。

保育園決まる

一番の話題は保育園に決まったことです。

去年の12月入園に申し込み、待機児童。
新年度の4月も待機児童。

やっと6月に入園が叶いました。

慣らし保育は4日目にして1日保育へ。
だいぶハイペースに進んでいったのも、日中に泣いていないからなんだとか。

朝は保育園がみえると泣いて、お別れの時は号泣なのに。

迎えにいくととんでもないペースで駆け寄ってきて、扉がうまく開けられなくて泣いてます。
でも、慣らし保育2週間目にはいった今日はただテンション高く駆け寄ってきただけだったなぁ。少しずつ慣れてきたのかな。

几帳面な性格

出産予定日ピッタリにうまれてきたこともそうだけど、これまで「まめ太は律儀だなぁ」と思うことが度々ありました。

でもまだ子どもだし、性格を早く決めつけるのもなぁと思っていたけれど、やはり律儀で几帳面な模様。

先生からも優等生扱い。

ちょっと扉があいてたら気になるみたいなんです。

わたしなんかまったく気にならないのに…

よく収納ケースの引き出しが物が挟まってちゃんとしまっていないと、一度開けて物をしまって閉めておいてくれます。

一体だれに似た!?
(99%夫だろうけど)

仕事を頑張ろうと決心している日々

まめ太が泣きながらも頑張って保育園に通っている姿をみると、わたしも仕事頑張らないとだなーって身が引き締まる思いです。

こうなったらめっちゃ稼いで、保育園いかなくても(仕事しなくても)大丈夫になるように頑張ろうー!!

と意気込みだけはあるので、あとは稼がなくては…

シェアする
閉じる