車にかかるお金は高額…!わが家が実践している車の節約術
車にかかるお金ってほんと高いですよね…
生涯にかかる車のお金は、数千万円!
なんて話もあります。
車のお金で、家が買えてしまいそう
とはいえ田舎だと、車がないと生活が成り立たないし…。
そこで、わが家では生涯にかかるクルマ代を減らそうと実践中です。
どんなことをしているか紹介しますね。
- スポンサーリンク
わが家のクルマの節約術
軽自動車を選ぶ
わが家は3人家族。
ゆくゆく増えても4人が最大じゃないかな?と思っているので、ファミリーカーとして使うクルマも軽自動車を選びました。
合わせて読みたい
軽自動車を選ぶメリットはこちら。
- 税金が安い
- 保険会社によっては自動車保険も安くなる
- 高速代が割引される
- 車両代が乗用車よりも安い車が多い
- ガソリンの燃費もいい
軽自動車を選択するだけで、いろんなところでお金が節約できます。
わが家は家族以外に人を乗せることもなく。
長距離運転もあまりしない(長くて1時間半)ので、いまのところ、軽自動車でも不便していません。
沖縄本島しか走らないってのもあるかもですね
中古車を選ぶ
これまで2台車を買いましたが、新車を買ったことがありません。
憧れはするんですけどね
こないだも「次は新車かな?」と思ってあちこち試乗したものの、結局、行き着いたのは中古車。
値段を考えると、中古車に行き着きました
ディーラーで試乗がてら中古車もないか聞いたり、全国の中古車を検索できる「ガリバー
」で探してみると、掘り出し物が見つかったりしますよ。
自動車保険を比較し、安いところに加入
自動車保険は自分で探す。
これはもうわが家で鉄則になっています。
クルマ屋さんのおすすめする保険は高い…
無料の自動車保険一括見積もりサービス
で、複数社の保険料を一度に知れるので、必ず比較するようにしています。
保険料だけでなく、保証内容も比べてみてくださいね
合わせて読みたい
車検も比較し、安いところを探す
2年に1度やってくる車検。
車検もお店によって値段が異なります。
なので、比較検討することで安くなる余地があります!
楽天Car車検 を使えば、自宅近くのクルマ屋さんを探せ、料金も比較できます。
楽天ポイントをもらえるので、普通に予約するよりもおトクですよ
合わせて読みたい
ガソリンは値引きカード払い
うちは 楽天カード
をガソリンスタンドのキャッシュレス決済に登録して、割引をうけてガソリンを入れています。
楽天ポイントも貯まるので、現金で払うよりもおトクなんです
よく行くガソリンスタンドが決まっている場合は、クレジットカードを作って割引を受けるのも手ですね。
1台でやりくりする
車で職場に行っているかたは難しいかもしれませんが…
わが家では夫婦ともに在宅仕事にすることで、車1台でやりくりしています。
わが家では1台でやりくりしているのが、最大の節約になっています
車代の節約のためにも、可能な限り、在宅仕事を続けたい次第です。
保険・車検はだれでも安くなる可能性があります
軽自動車に乗ったり、夫婦で1台でやりくり…っていうのは家族構成やライフスタイルによって難しいかもしれません。
でも、自動車保険の見直し
や、車検の比較はだれでもできることです。
まずはこの2つからはじめることをおすすめします


