サイトは一部アフィリエイトを含みます。
執筆しました小さな家づくり〜平屋でシンプルに暮らす〜

【1歳の子育て】在宅ワーカー夫婦のタイムスケジュール

在宅ワーカー夫婦のタイムスケジュール

わが家は夫婦ともに在宅ワーカーです。

家でどんな仕事をしているかというと、

夫婦でwebサイトを運営しています

いまでは「ブロガー」っていうと伝わるかたも多いと思います。

そんなわが家は現在、1歳2ヶ月になる子ども(男の子)と3人暮らし

「子どもがいて、どうやって仕事しているの?」とよく聞かれるので、どんな1日を過ごしているのか、タイムスケジュールでご紹介します。

少しだけど、やっと仕事時間を確保できるようになってきました

スポンサーリンク

1歳の子育て+在宅ワークのタイムスケジュール

7:00 子ども&わたし 起床

起きる時間はその日によってマチマチ。

だいたい7時〜7時半に息子が起き、顔を叩いて起こされます。

1日のスタートです

7:30 朝ごはん

起きてすぐ「お腹が空いた」とぐずる息子に朝ごはん。

作っている時間もないので、基本的に冷凍庫の作り置きストックからチンして食べさせています。

子どもが食べている間に、大人のご飯を準備(といってもパンを焼くくらい)。

8:10 テレビ鑑賞&夫起床

子どもが食べ終わったら、テレビの時間。

テレビの時間

油断するとテレビの目の前に行っていることもしばしば

「いないいないばあ」、「おかあさんといっしょ」をみるのが日課です。

この間に夫が起きてきて、息子と一緒にテレビをみています。

わたしはご飯を食べ終わったら、30分〜1時間くらい仕事します

9:00 お出かけ準備

曜日によっては、お弁当をもって子育て支援センターに行く日もあるので、そういう日はお弁当作り。

といっても簡単なお弁当で、残りもののおかずをつめこんだだけ。夫が料理担当のわが家では、わたしの手の抜きどころは食事関係です。

10:00 子育て支援センターで遊ぶ

平日は毎日のように子どもを連れて子育て支援センターへ。

家で遊ばせているとどうしても仕事の邪魔に来るんですよね…

基本的にわたしが子育て支援センターに連れていき、この間に夫に仕事してもらっています。

週に1度くらい、バトンタッチして子育て支援センターに連れていってます

12:00 お昼ごはん

お弁当を持って行っている日は支援センターで、持って行ってない日は自宅で昼食タイム。

自宅で食べるときは、帰る頃までに夫に作っておいてもらうことが多いです。

13:00 お昼寝(大人は仕事)

子どもは支援センターから帰ってくる車で爆睡。
そのままベッドに運んでお昼寝タイムへ。

最近は2時間くらいお昼寝してくれるようになったおかげで、ここでやっと本格的な仕事時間。

いまのうちに働くぞー!

うおりゃー!!

15:00 おやつ

お昼寝から目覚めたら、おやつの時間。

最近はバナナ・りんご・みかんといったフルーツか、おせんべい・たまごボーロ率が高いです。

15:30 子育て支援センター

腹ごしらえしたところで、子育て支援センター2つ目。

17:00まで空いているのでそこで元気いっぱい遊んでもらいます。

17:00 帰宅&テレビ鑑賞

帰ってきたら、テレビタイム。

夫がご飯の準備をしてくれている間に、録画の「いないいないばあ」、「おかあさんといっしょ」をみせます。

わたしはこの間にできそうだったら仕事。でもテレビに飽きると邪魔しに来る…

お昼寝が長くて支援センターに行けなかった日は18:00まで公園に連れていく日もあります。

18:00 夜ごはん

家族3人でごはん。

最近は大人の味付け前のものを息子にあげられるようになってだいぶラクになりました。

作っているのオレだけど

まだ離乳食だった頃はわたしが離乳食担当、大人のご飯は夫担当とやんわり分かれていました。

いまではすっかり料理担当は夫、というようになってきました。

ありがたき

19:00 お風呂

子どものお風呂タイム

ご飯をたべて一休みしたら、お風呂。

秋まではシャワーで済せていたけれど、最近寒くなってきたので湯船にお湯をはるようになりました。

わたしが子どもと一緒に入っている間に夫は夕飯の洗い物。またその逆もしかり。

その日の気分でどちらにするか決めています

19:30 3人で遊ぶ

お風呂から出たら歯を磨いて、フリータイム。

夕飯のときよりも部屋を暗めにして寝るモードにしつつ、家族3人で遊びます。

20:00 寝かしつけ

寝かしつけのときは電気を消して、ベッドで家族3人ゴロゴロ。

ベッドから脱走して遊びにいこうとする息子を阻止しつつ、30分〜1時間ほどで入眠します。

[追記]寝かしつけがラクになりました

とある方法を取り入れたところ、だいぶ寝かしつけがラクに!
詳しくは「1歳子どもの寝かしつけが劇的にラクになった方法」からどうぞ。

20:30 仕事

子どもの寝かしつけ時間によってズレはあるものの、ここから最後の仕事時間。

今日やり残したことをやって、本日の業務は終了です。

今日もよく頑張った!

おつかれさまでしたー!

22:00 おもちゃの片付け&自由時間

22時ごろになったら終わらなくても切り上げて、自由時間。

あまり遅くまでやると頭がさえちゃって眠れなくなるので…

体調を崩したら元も子もないので休みます。

子どもが散らかしたおもちゃを片付けて、ソファで読書や動画をみながらくつろぐ時間です。

23:00 就寝

だいたい23時ごろには就寝。

疲れた日は子どもと一緒に寝てしまう日もしばしば。

夫婦ともに7時間は寝ないと次の日にひびく体質なので、遅くても日付がまわる前には寝るようにしています。

夫婦で連携してスキマ時間を作っています

紹介したタイムスケジュールのように、仕事できるのは、

  • 片方が子どもと遊んでいるとき
  • 子どもが昼寝しているとき
  • 子どもが夜に就寝しているとき

この3つがほとんどです。

夫婦2人だけど実際に働けている時間は2人合わせて、1人分あるかないかって感じですね。

なかなか時間の確保は難しいです

子どもがもう少し大きくなって1人あそびしてくれるようになったらまた変わってくるかもしれませんね!

保育園に入れるまでは(現在は待機児童中)、しばらくこのスケジュールで進んでいきそうです。

引き続き、協力し合って頑張ろうー!

うぃー

シェアする
閉じる