買ってよかった子育てグッズまとめ【0〜1歳】
子どものアイテムは種類が多く、選ぶのも大変ですよね。
今回は「買ってよかった!」と自信をもっていえる子育てグッズだけを厳選しました。
- 出産予定
- 0〜1歳の子がいる
- 何度も買い物に失敗している
上記に当てはまるかたは、選ぶ手間、失敗するリスクを減らせるはずなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ちなみに、わたしは1歳2ヶ月の子どもを育てている最中です
- スポンサーリンク
お世話グッズ
食べ散らかしも大目にみれる「ベビーエプロン」
ポケット付きで、食べ落としたご飯をキャッチ。
ズボンまで汚れるのを防いでくれます。
子どもは食べ散らかしがとんでもないですからね
きっとベビーエプロンがなかったら、洗濯が追いつかず、洗濯機が爆発していたことでしょう…。
OYANのエプロンは淡いカラーでかわいいです
600円と値段が安いものの、素材は丈夫。
エプロンについた汚れは食器と同じようにカンタンに洗い流せますよ。
洗い物が2枚減った「ワンプレート」
出産した病院から子ども用食器セットをもらったので最初はそれを使っていました。
でも、ご飯・おかず・汁物とお皿がそれぞれあって、洗い物が大変っ!
エジソンのワンプレートにしてから・・・
- おかずとご飯の盛り付けがラク
- 洗い物が減った
- 子どもも食べやすそう(滑りにくい素材になってる)
いいことづくし!
電子レンジもOKなので、冷凍ストックしておいた離乳食もそのまま温められます
離乳食はたくさん作ってストック!「保存容器」
自分の食事も作って離乳食も作らないとなんて、なかなかハード…。
そんなときに役立ったのが、離乳食用のストック容器です。
量をたくさん作って、一気に冷凍保存!
毎日作るのをやめて、作り置きに。
離乳食づくりを少しでもラクにしていました
ラップではどうしても汁物を保存できないので、こういう保存容器を持っているとストックしやすいですよ。
いつのまにか寝てる「抱っこ紐」
エルゴの抱っこ紐はみんな使っているだけあって、やっぱりいいです。
腰への負担が少ないですし、丈夫で長く使えます。
子どもも安心感があるのか、抱っこ紐だとよく眠ります
暑い日も蒸れにくいように私は抱っこ紐をメッシュ素材に。
沖縄はメッシュ素材にして正解でした
でも、ただ1つ失敗したなと思ったのは、インサートが必要だったこと…。
インサートとは?
インサートとは生後4ヶ月未満の赤ちゃんでも抱っこ紐を使えるようにサポートするクッションのこと
わたしが買った当時は「インサート不要」の抱っこ紐がまだ少なかったのです。
いまは増えてきたみたいですね。
いまならエルゴ+メッシュ+インサート不要のこちらを選ぶと思います
家電
気持ちいいくらい吸い取れる「電動鼻水吸引器」
電動鼻水吸引器は子どもがいる家庭には1台あったほうがいいです。
間違いない。
気持ちがいいくらい吸えるんですよ、ほんと
ちゃんと鼻水を吸ってあげると水鼻も早くおさまるので、持っていて損はないアイテムです。
コードがないから安心して使える「コードレス掃除機」
コードレス掃除機じゃなかった時代をもう思い出せないくらい、使い込んでいます。
いまでこそ、子どもが食べ散らかしたらサッと掃除できているけど、きっとコードありはこうはいかなかったはず。
コードはひっぱられ、コンセントはいじられ…(なにより危ない)
育児で手一杯になるので、家事だけでもラクをしましょう!
関連コードレス掃除機をマキタの「CL107FDSHW」に決めたワケ
家具
第3の手になってくれた「バウンサー」
日中の赤ちゃんの居場所といってもいいくらい、よく使っていました。
大人がご飯を食べているときに大活躍
包まれるみたいで落ち着くのか、子どももよくご機嫌で座っていました。
きっとバウンサーがなかったら、抱っこしっぱなしで腱鞘炎になっていたと思います。
バンボ
バンボの活躍期間は短かったものの、でも助けてもらったのはたしか。
まだ腰が安定しない時期でも座らせられて、なにかと便利でした。
離乳食をはじめるときもバンボに座らせてました
食事に集中できるイス「ストッケ」
バンボを抜け出すようになってから、食事用チェアはストッケにチェンジ。
値段が3万円以上と高額ですが、それでもストッケに決めた理由は「しっかり足をつけて食べられる」から。
足がつくかどうかはとても大切なことで、食事の集中度が違ってくるんですよ
足がブラブラしていたり、サイズが合っていなくて常につま先立ちでは食事どころじゃないですよね。
ストッケならサイズ調整が細かくできて、掃除もラクチン。
ダイニングチェアはお金のかけどころです
タンコブを何度も回避してくれた「ジョイントマット」
もう部屋の一部になっている、ジョイントマット。
新生児の頃からとてもお世話になっています。
そのままゴロンっとさせて遊ばせたり、オムツ替えしたりと、なにかと便利。
動き回るようになってきたら、今度は転んだ息子を守ってくれる強い味方です。
きっとジョイントマットがなかったら、タンコブだらけだったはず
おもちゃ
おままごとでも遊べる「バナナ歯固め」
バナナ型の歯固めで、長く使っているおもちゃの1つ。
生後4ヶ月〜1歳2ヶ月のいまも使っています
歯がかゆそうなときはこのバナナでストレス発散。
1歳になったいまは、おままごとの食材としても活躍してくれています
関連赤ちゃんの噛むトレーニング。バナナの歯固め「カミカミBabyバナナ」
さわり心地がクセになる「積み木」
はじめての積み木を探しているかたにおすすめなのが、このキリコロ。
軽い・ぶつかっても痛くない・なめられるの3拍子そろった、ベスト・オブ・積み木です。
最初はなめたり、かじったり。大人がつくったものを壊すくらいでしたが、いまは自分で高く積み上げられるようになってきました。
おもちゃで成長を感じられるのもいいものです
いないいないばあ(絵本)
いま一番読んでいる絵本なはず!
ほかにも「じゃあじゃあびりびり」や、「はらぺこあおむし」もあるけれど、この本を選んだ理由は・・・
子どもがいないいないばあをマネてかわいいから
自分で絵本をパラパラしながら、顔を手で隠し、「ないないないない、ばあ」とかいっている姿、天使級にかわいいです。
食べ物
ご飯にもおやつにもいける「やさいパン」
「ご飯炊き忘れた…!」ってときに、食卓をなんども助けてくれたパン。
子どももパンが好きでとにかくいっぱい食べています。
通常サイズはあっという間に食べきってしまうので、BIGサイズを買うようにしています。
ドライブ中のご機嫌取りに「野菜家族」
うちの子、チャイルドシートが嫌いな時期があって困ってました。
そんなときは野菜家族でご機嫌とり。泣き叫ぶ息子をなんどもなだめてもらいました。
生後7ヶ月〜食べさせられ、甘くもないのでおやつにおすすめです
ハイハインよりも固めで食べきるまでに時間がかかることも親としては高ポイントでした!
衣類
ユニクロの良さを感じた「肌着」
出産準備期間中に買ってみた、ユニクロの肌着。
お気に入りでよく着せていました
生地は丈夫。
肌触りがなめらかで安心して着せることができますよ。
結び目は紐ではなく、スナップボタンになっているので着せやすいのも◎
1枚で4役以上になった「おくるみ」
おくるみは意外と活躍どころが多かったです。
- 赤ちゃんを包む(モロー反射を防ぐ)
- ベッドの上に敷く(シーツ代わり)
- かけ布団
- 車内の日差し避け
買う前は「4枚もいらないかな?」と思っていたけど、なんだかんだ足りないくらいでした
歩きやすさが抜群「スニーカー(ニューバランス)」
はじめて購入した、ニューバランスのスニーカー。
子どものサイズでも、定価5,000円近いんですよ
なのでわが家は メルカリ で、おさがりを1500円くらいで買いました。
フィット感がほかのスニーカーと違うのか、このスニーカーだと一番、歩いてくれます。
いいアイテムに出合うと、子育てがよりステキな時間になる
手間をなくして子育ての大事な部分に集中させてくれたり、わが子の新しいかわいさを発見させてくれたり。
いいアイテムとの出会いは、子育てをより素敵なものにしてくれます。
今回、紹介した子育てアイテムは、実際にわたしが使ってみて、
- 悩みを解決できた!
- 家事・育児がラクになった!
- 時間を節約できた!
などのメリットがあったものばかりなので、もし気になるものがあったら、ぜひ活用してみてくださいね。
子育て、楽しみましょう〜!
それと、今回は子育てグッズなのであげませんでしたが、「ETVOSのミネラルファンデーション」もおすすめです。
サッと塗れて、毛穴もカバー。
子どもに触れても問題ない成分で、安心して使えます。
毎朝、化粧に格闘しているかたは、試してみる価値アリです。