サイトは一部アフィリエイトを含みます。
執筆しました小さな家づくり〜平屋でシンプルに暮らす〜

おすすめのクリスマスギフト50[価格別まとめ]

1万円〜3万円台日常的に身につける上質な衣類、装身具など

ここからの価格帯は、家族・恋人へのプレゼントが主となってくるでしょう。

親しい間柄だと身につけるアイテムも選択肢に入れることができます。もちろん実用性があるアイテムも嬉しいですね。

31new balance(ニューバランス)996 スニーカー

UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)

ニューバランスのスニーカーって「番号」がイマイチよくわかりませんよね。なら996。
実は細身でスタイリッシュな見た目なのが996。ニューバランスのなかでもスタンダードかつ、特に人気の品番です。

ニューバランス、一足、欲しいなと思っていたかたは996がおすすめです。

32スレッドライン ヘビーキャンバス ツールトート

松野屋のブランドスレッドライン。自然素材を使った生活道具を扱っています。
たっぷり入る頑丈なキャンバス地のトートはポケットが9つ。S/M/XLXLとあって、日常でガッツリ使えます。

33abrAsus(アブラサス)小さい財布 ブッテーロレザー

私も愛用中のミニマリスト財布。
カードケースのような手のひらにのるほどの小ささに、お札・小銭・カード5枚と、最低限だけ中身を入れて使います。
財布の中身はいつもスッキリになりますし、手ぶらで外出できてとってもいい気分。

お尻ポケットに入れる人は、同ブランド「薄い財布」もおすすめです。

関連小さい財布 アブラサス(ブッテーロレザー版)のレビュー。手ぶらで外出できるのは、想像以上に快適だった

34マキタ コードレス掃除機 CL107FDSHW

コードレス掃除機に変えると、取り回しの軽さや、コードのないすっきり感に「今まで使っていたのは掃除機じゃなかった!」とビックリします。
掃除嫌いも掃除好きになるかも!?

関連コードレス掃除機に1ヶ月悩んだわたしがマキタの「CL107FDSHW」に決めたワケ

35BRUNO(ブルーノ)トースター

やわらかい印象の見た目がとっても素敵なトースター。
朝目覚めて、このトースターでパンを焼いて、コーヒーを淹れてと想像するだけで、毎日が楽しくなります。

36DeLonghi(デロンギ)ドリップコーヒーメーカー

コーヒーを毎日飲む人なら、デロンギのコーヒーメーカーのプレゼントは本当に嬉しいです。
シンプルな構造なので頑丈で、長く使えます。コーヒーメーカーは毎日ありがたみを感じるのでプレゼントにおすすめです。

37カトラリーを揃える

ちょっと違う切り口ですが、1万円分の予算でキッチンのカトラリーを良いものに統一するっていうのも素敵ですね。
普段使うものですから、上質なモノを選ぶと暮らしがグンとよくなります。

38LEMNOS(レムノス)Campagne(カンパーニュ)掛け時計

オイル仕上げの無垢材でできた掛け時計。
かわいらしい盤面の表情と、時間が経つにつれて変わる木の表情、長く使うのが嬉しくなる壁掛け時計です。

39シューメーカースツール

その昔、靴職人たちが朝から晩まで座っていたスツール。
座面がおしりの形に変わり、その座り心地の良さに気づいた職人たちが、自分にあった座面の型をとるようになったのが、シューメーカースツールの始まりと言われています。

歴史の通り、おしりの形にフィットした座面が心地良いスツールです。

40Fitbit(フィットビット)活動量計

スマートウォッチで流行っている「活動記録計」の走りがFitBitです。
睡眠記録や歩数管理、座っている時間を管理したり、カロリーを記録したり、自分の健康な暮らしに大事な情報がこれ一つでとれます。

バッテリー持ちも長いし、耐水もあるので、水仕事のときも外す必要なし。
デザインもシンプル・スッキリなので男性でも女性でもOKですよ。

事前に話しあえた方が良いプレゼントに?
サプライズのために何も言わずプレゼントを選ぶ人も多いですが、親しい間柄ならばプレゼントは事前に話し合うのもあり。好みもわかるし、サイズが必要な装身具も選択肢に入れられます。「クリスマスプレゼント、お楽しみがいい?事前にリクエストしたい?」など聞いてみてもよいでしょう。

ページ 1 2 3 4 5

シェアする
閉じる