サイトは一部アフィリエイトを含みます。
執筆しました小さな家づくり〜平屋でシンプルに暮らす〜

Karitaの手挽きミル、粗さ調整のやり方(KH-9を例に)

コーヒーミル KH-9

コーヒーブレイクをもうちょっと楽しもうと、ハンドミルを買ってみました。

関連カリタの手動コーヒーミル、気に入ってます

ハンドミルで豆を挽くようになったら、今度は豆の粗さにも興味がいくようになりました。

粗挽きで挽いた

粗挽きで淹れたり..。

細挽きで挽いた

細かく挽いて淹れたり..。

コーヒーの味わいがけっこう変わるので面白いです。

わが家のカリタ KH-9という手挽きミルでコーヒーを挽く粗さを調整する方法をご紹介します。

karitaの手挽きミルなら同じ機構が多いようなので、これを見れば同じようにいけると思います。

スポンサーリンク

ミルの粗さ調整はハンドルの付け根部分

手挽きミルの調整部分

ミルの粗さ調整部分はハンドルの付け根部分にあります。写真の矢印のところ。そのまま回すのではなく、ちょっとだけパーツを分解して調整をします。

分解..不安。

でも大丈夫でした。思った以上に簡単な仕組みです。

調整している

先に粗さ調整の様子を見せてしまうとこんな具合。

外したパーツ

パーツは4つだけ外します。
細かい部品が不安ですが、この写真の順で上からはめ直せば元どおりになりますから、写真を見ながらやればすぐにできます。

粗さ調整のやりかた

ではさっそく調整してみましょう。

01パーツを外す

上の留め具を外す

まずは一番上の留め具をクルクルと回して外します。

キャップを外す

ハンドルを外す

次はハンドルをスポッと外します。

金具を外す

ハンドルの下にある金具を外します。

ワッシャーを外す

最後に丸い輪っかの金具を外します。

※丸い金具はワッシャーと言います。ちなみに、これは外さなくても調整できます。

外したパーツ

4つのパーツが外れました。

本体

パーツを外すと本体はこんな風になります。粗さ調整はこの金具と軸を回して行ないます。

02金具を抑えて軸を回す

粗さ調整のやり方

丸い金具部分を手で押さえ、軸の部分を回します。

粗く挽くとき

より粗く挽くときは反時計回り。
金具が上へ、軸が下へ向かうように。

細かく挽くとき

より細かく挽くときは時計回り。
金具が下へ、軸が上へ向かうように。

手でまわす

手で具合を調整して、自分好みの挽き具合でコーヒーを淹れられるようになりますよ。

スポンサーリンク

無印のコーヒー豆を買ったときに気づいた

粗さの調整、あんまり気にしていなかったので買ったときのままにしてありました。しかし無印のコーヒー豆を購入し、淹れてみたときに粗挽きよりも細かく挽いたときのほうが俄然おいしかった。

関連無印良品にコーヒー豆が。Cafe & Meal MUJI オリジナルブレンドコーヒー豆は後味すっきりで飲みやすい

ほほーこんなに違うものか、と、粗さでコーヒーが変わることに気がつきました。

普段のコーヒーの楽しみが増えた瞬間でした。

関連くらのら コーヒーの記事はこちら

シェアする
閉じる