1LDKから3DKへ。引っ越して変わったこと
最近、引っ越しをしたわが家。
今回は1LDKから3DKへと、部屋数がふえました。平米数にすると、10m²アップ。
- わが家の引っ越し歴
- 最初の部屋
築3年の2LDKS(60m²):家賃7.3万円 - 2番目の部屋
新築の1LDK(40m²):家賃4.9万円
(2年契約割引適用) - 現在の部屋
築30年の3DK(50m²):家賃5.5万円
これまで広い家から小さな家へ、小さな家から広い家へ、と引っ越してきたことになります。
小さな家へと引っ越したことで感じたメリットは、下記の記事にまとめていますのでご興味のあるかたは読んでみてください。
- スポンサーリンク
3人暮らしにはいまの3DKがピッタリだった
今回の引っ越しは、「海が見える&海が近い」を条件に探し、いまの部屋がヒットしました。
もともとコンパクトな暮らしが好きな私たちでしたが、以前よりも10平米広い部屋に越すことに。
でも住んでみたらいまの暮らしにピッタリ!
子どもが生まれ、家族が増えたので、ちょうどいいサイズなことがわかりました。
いまの間取りと家具の配置については、下記で記事にしています。ご参考までに。
関連3DKの間取りはレイアウトがむずしい。悩んだ結果、こんな家具配置になりました!
家が広くなったことで変わったこと
部屋に余白がうまれた
以前の1LDK時代は、部屋の面積いっぱいを使って家具を配置していました。
余白はほぼゼロ。
これはこれで小回りがきいて便利だったのですが、子どもが生まれハイハイをしだすのを考えると、
ハイハイするスペースがないよなぁ…
ちょっと心配していました。
いまはハイハイし放題…とまではいきませんが、いたるところに余白があります。
この余白が部屋をスッキリみせくれて、気持ちがいいですね。
ほうきで掃除しにくくなった
部屋が広くなったら困ることも。
代表的なものは掃除が大変ってことです。
小さな家だったころは無印良品のほうきで、ささっと掃除してしまうことができました。
でもいまは、ほとんどほうきを使っていません。
部屋が広くてほうきでは掃除が大変になったことに加えて、部屋に段差やジョイントマットがあって、ほうきだけでは掃除がしにくいんですよね…。
だから掃除機を使うんですが、電源コードをなんども付け替える必要があって、面倒でめんどうで…
結局、コードレス掃除機を買ってしまいました。
マキタのCL107FDSHWです。
それまで「部屋が広くなって掃除が大変…」と思っていましたが、コードレスになったことで、そのストレスがなくなりました。
しかもこの掃除機、すごく軽いのであつかいやすい。
産後の抜け毛が激しくて1日2回掃除機をかけていますが、すいすいーっとあっという間に終わります。間違いなく、買ってよかったアイテムです。
関連毎日の床掃除がとんでもなくラクに!マキタのコードレス掃除機「CL107FDSHW」を買いました
「部屋によって適した掃除具があるなぁ」と、引っ越すことで新たな気づきを得ました。
電気をあちこちつけるようになった
3DKで部屋が小分けになっている造りなゆえ、電気をあちこちつけてしまいます。
ダイニングもつけつつ、作業室も。
子どもがいるからリビングも・・・って具合です。
1LDKの頃は多くて2つの電気で足りていたのが、今は最大4つの電気を使っています。
電気代が上がりそうで怖い・・・
収納が増えてモノが出なくなった
いまの家は押入れがたくさんあります。
収納力がアップしたことで、部屋にモノが出なくなりました。
必要なものは出して、使い終わったらしまう。
収納に余裕があると、この流れがしやすいので、スッキリした部屋を保ちやすいです。
ただ注意しなければいけないのが、収納スペースが増えるとそれに合わせてモノを買ってしまいがちなんですよね…。
アウトドア用品をもっと買い揃えよう!
先日キャンプをしたことで、さっそく夫の買い物スイッチが入ってしまったようです。
大丈夫かな…
関連押入れに洋服を収納したい。ニトリの「押入れ・クローゼットハンガーラック ヴェルサ」を買いました
キッチンも収納スペースが2倍近くに!
これまでキッチンの収納スペースが少なすぎて、どうしてもごちゃごちゃしがちだったんですよね…。
キッチン周りもスッキリしやすくなりました。
関連100均グッズですぐにマネできる。わが家のキッチン収納アイデアをご紹介します
引っ越し後に変わったことまとめ
- 部屋に余白がうまれた
- ほうきで掃除しにくくなった
- 電気をあちこちつけるようになった
- 収納が増えてモノが出なくなった
こうして変わったことをあげてみると、良いことも悪いこともちょうど半々ですね。
また住んでいて変わったことがあったら、ご報告します。