【くらのら家計簿2019】地方在住3人家族の年間支出はいくら?
いったんやめていた家計簿記事を復活させ、夫婦タッグで書くようにしてちょうど1年が経ちました。
そんなわけで1年間の家計簿をまとめたいと思います!
2019年のわが家の家計はどんな感じだったでしょうかー
- スポンサーリンク
2019の総支出は271万7,600円
月ごとの支出
費用 | |
---|---|
1月 | 25万0,500円 |
2月 | 16万5,000円 |
3月 | 19万1,500円 |
4月 | 22万7,000円 |
5月 | 22万1,500円 |
6月 | 28万2,500円 |
7月 | 20万4,100円 |
8月 | 21万6,000円 |
9月 | 19万1,500円 |
10月 | 36万9,500円 |
11月 | 17万9,000円 |
12月 | 21万5,500円 |
合計 | 271万3,600円 |
※各月の支出数値は見やすさ優先で多少の丸め込みをしています。あと家計は生活費です。統計みたいな正確なデータを目指してるわけではないのであしからず。
2019年を振り返って|おすすめしたい家計簿トピック
2019年のわが家のお金に関して、みなさまに役立つトピックといえば、正直、この記事に短くまとめてあります。
忙しい人は、まずこれだけ読んで
これを読む時間もない人は、これ↓
自動の資産形成をやって、労力のいらない節約をする
この2つだけがお金を貯めるポイントですね
とはいえ、それじゃあ大雑把すぎて分からない人もいるでしょうから、役立つトピックをまとめてみますねー。
節約は「固定費」で長期的にやる
くらのらを読んでくださっているかたからすると、「またか…」と思うような情報ですが、節約で大事なのは「固定費」です。
先生、今日、これを何度もくり返します(東進ハイスクール風)
あわせて読みたい
私たちは結婚当初、お金を貯めたいのに貯まらないジレンマをかかえていました。試行錯誤の末、気が付いたのが「固定費節約」。
毎日の食費を節約するのは、当然、毎日苦しい
でも携帯を格安SIMにすれば、勝手に毎月、通信費が節約される!
こういうことです。
家賃や携帯費のような固定費は毎月、決まった額が引き落とされるので、それをカットすると、毎月、一定額が節約できます。
しかも固定費は費目が多い上に、価格も大きく、年間を通して大きな節約が見込めます。
固定費節約の項目例
- 家賃
- 携帯代
- 光熱費(契約サービスを変える)
- 自動車保険
- 生命保険・医療保険
- 月額サービス(動画見放題など)
この節約は結婚7年目となる今でも、わが家で鉄板な節約セオリーになっています。
関連固定費を節約する方法。6つの出費を見直すだけでお金が貯まる!
わが家の資産形成は「確定拠出年金+投資信託」が良い感じ
資産形成の方法にもいろいろあると思いますが、現時点で、わが家にフィットしてるなぁと思ったのはこれ。
まぁ資産形成っていうけど、その中でも老後資金ですね
安定的に運用していける貯金のような感覚
あわせて読みたい
あわせて読みたい
何がわが家にフィットしてるかっていうと、これ。
- 家計から天引きできる
頑張らなくても自動的に口座にお金が貯まる - 運用して利益が出せる
ほとんどゼロの銀行利子よりプラスが出せる - 節税に使える
確定拠出年金は節税に使える
つまり、ラクチンで・お金が増えて・節税にもなるです
わが家は自営業なので節税対策としても合っているね
ズボラなわたしからすると、何もしないでも積み立てられるのが良い…
投資先の運用は必要だけどね
それもインターネット上で出来て、選ぶべきものもネットや本にたくさん書かれているよね
とくに参考書を何冊か読むと、なんとなく分かったよね
現在は月3万円分を積み立てています。
今年から少し増やそうかと検討してます。
基本的には20年、30年の長期運用。まだまだ成果が目に見えるところまでは来ていませんが、最近は老後2000万円の話もチラホラありますからね。
自分たちで無理なくお金を作れるって、大事だなぁと思います。
楽天経済圏はすごい「ポイント経済」で家計負担が減る
節約情報のなかでも、ポイント活用の情報ってアチコチにあふれています。
うさんくさい情報も多いのが事実…
ひげさんはポイント嫌いだからね ← わたしはポイント大好き
と、そんな対立関係のわが家でも「これはまぁええやろう」となったのが、楽天経済圏。楽天ポイントは何しろ、貯めどころが多くて、使いどころが多いです。
何より自動化できる項目が多い!
ガス、電気など、最初に支払いの設定をしてしまうと、あとは勝手にポイントが貯まるやり方があるので、年間でみるとかなりのポイントが得られるのです。
そしてポイントを 楽天証券 でつみたて投資
そうなんです。
なんとポイント貯めて運用し将来のお金にすることもできるのです。
最高ですね。
あわせて読みたい
わが家は楽天ポイントを貯める全ての方法を実施しているわけではありません。
それでも外食、数回分はポイントで賄えてます。
本当は外食しないで積み立て投資に回した方が良い…
ついくら寿司を食べてしまうわが家…
関連記事:楽天ポイントは「くら寿司」でも使える
きっちりやる人は年間10万円分くらいのポイント効果が見込めるらしい。
恐るべし、楽天経済圏。
とりあえず 楽天カードくらいは作っておくと良いでしょう。
すっきり暮らしは家計簿の味方になる
2017年にくらのらを始めたあたりから、私たちがハマって続けているシンプルライフ。最近はモノを少なく、すっきり暮らすという「ミニマリスト」な方向へ力を入れています。
もう3年近くやってるんだ。はやいねぇ
すっきり暮らすことで良いことがたくさんありました
部屋がすっきりして気持ち良いとか見栄えが良いっていうのも、もちろんありますが、その本質は生活の合理化・効率化にあるんじゃないかなって思います。
- 日頃からモノが欲しくならない
- ストレスフリーだとお金がかからない
- 休日に家にいても快適なので無駄な外出が減る
- 無駄な動作が減り、時間捻出できて快適
- 頭がごちゃごちゃせず感情に流されて買い物しない
こういうシーンが格段に増えたような気がします。
つまり生活の合理化が、家計簿にも良い影響を与えてるってこと。
今、私たちはすっきり暮らしの一環として「小さな家で暮らすこと」を生活テーマにしようと考えています。今年はいよいよそれを体現するマイホームも完成!
すっきりと小さく暮らすことで、家計の負荷を減らしつつ快適さも実現する。そんな生活をより突き詰めていけたら良いなと考えています。
わが家の家計のことフリートーク
271万円!年間で見ると額がでっかいね!
一月にならすと226,133.333…円
こまかい…22万6,000円ちょっとってことね
ちなみに去年、車の購入をしましたが、その費用が入っていないので、正確な総支出はそれを加える形になりますな
※ややこしい話をすると、車は減価償却的に年単位で分散して支出勘定しているので、家計簿からは外して別枠の支出として考えています。1年分を入れて勘定すると総支出300万円弱くらいになるかな?
車の費用ってやっぱり大きいよね。
普通車になっちゃうかなぁって思ってたけど、いろいろ探して軽貨物車にできて良かった
子どもがいるわが家としては安定でしたかね?
そうね。でも自営だし、不安定だからなぁ…
いざということもあるし出費のメリハリをつけたいね
2月が異様に安い(16万円)
これは実家寄生…もとい実家帰省によるものですね
(くわしくは2月の家計簿記事を)
10月はわたしのiPhone購入でふくれてます
思ったのは子どもの医療費がかかってない素晴らしさ
まめ太のために何度も何度も病院に行ったもんねー。でも医療費無料だからかかってない。これは本当に助かる!
あむ!(10回以上は熱だしたぜ!)
7月、8月が行楽シーズンだけど、手前の6月に出費が増えてるんだね
考えてみれば当然だけど、旅行の予約とかするのは2、3ヶ月前だもんね
予約時期を調整して出費が増え過ぎる月を減らすことができそう
たしかに。事前予約は割引とかお得なことも多いしね
さて2020年は去年の車に続いて、マイホームの出費があるから気負うね
今年を乗り切ると、気持ちが安定するかもね〜
大型出費に怯えず、快適に過ごせるように工夫していきたいね〜
以上、わが家の家計簿まとめでしたー!
合わせて読みたい